

京繡講座DVDが刺繡協同組合より発売されました
京繡の伝統工芸士と認定を受けた人たちで構成されている、京都刺繡協同組合より京繡の初級講座のDVDが初めて発売されました。 もちろん、長艸敏明・純恵も京都刺繡協同組合に所属しております。 今回、組合の設立120周年を記念し、京繡の技法を後世に伝えるべく、DVDが制作されました。 4月1日より発売開始となった京繡講座 初級編1 は、様々な、まつい繡を収録。 京繡の基礎の基礎であるまつい繡を伝統工芸士達の匠の技で説明し、刺繡に使う道具を写真と解説付きでテキストにまとめてあります。 ここまで細かく刺繍を解説したテキストとDVDは初めてです。 もちろん、長艸敏明も制作に知恵と技術で協力しております。 まずは第一弾の発売ですが、第二弾は様々な繡切りの方法と、糸のよりかた、糸と針の関係をお伝えできる予定です。 初級編は3巻の予定。その後、中級、上級と続きます。 皆様是非、お手にとっていただけましたら幸いです。 DVD・テキスト付きは、消費税込みで5400円です。 ご注文は、 京都刺繡協同組合 075-406-5953
(平日・土曜日 10:00~17:00/


4月度 艸庵お知らせ
卯月の艸庵 日時: 平成30年4月23日(月)〜 4月24日(火) 時間: 11:00 〜 17:00 (※要予約※) 会場: 貴了庵
四月の艸庵では貴了庵にて着物、帯、バックなど、そして名刺入れなどの小物を直接ご覧いただけます。またご購入、おあつらえも承ります。さらに額、屏風、掛軸などの室内装飾品のご相談も承ります。
お客様がゆっくり時間を過ごしていただけるように予約制となっております。
ご参加希望の方は下記までご予約お願いします。
貴了庵 075-200-4617 nuikoubou@zeus.eonet.ne.jp お名前とご希望の来庵日、連絡先をご明記の上、お申し込みお願いします。
皆様のご来庵お待ちしております。